七夕にそうめんを食べる意味は?七夕気分を満喫できるそうめんに合う献立4品
日本では、七夕にそうめんを食べる習慣があるのをご存知ですか?
最近では、七夕の日に学校の給食で、七夕そうめんが出される地域もあるようです。
何故、七夕にそうめんを食べる習慣があるのでしょう。
今回は七夕にそうめんを食べる理由や、そうめんに合う料理、七夕そうめんの盛り付け方などを紹介していきたいと思います。
何故、七夕にそうめんを食べるの?
七夕にそうめんを食べる理由は諸説あります。七夕は中国から伝わった「織姫と彦星」の伝説と、日本の「古事記」にちなんだ神聖な衣を織り上げる行事が結び合った、星に祈りを捧げるお祭りです。
「織姫星」は中国では「針や糸」の神様として祀られてきました。
どちらも布を作るという理由から、そうめんを針や糸に見立て、平安時代の醍醐天皇の頃から、そうめんがお供え物として定められたようです。
平安期からは、七夕宮中行事では、そうめんは欠かせないお供え物となりました。
全国乾麺協同組合連合会では、このことにちなんで、7月7日を「乾麺の日」と定めています。
他にも、小麦の収穫を神様に報告するためにそうめんをお供え物にした説や、夏に栄養価の高いそうめんを食べて健康増進を目的とした説、小麦には毒を消す作用があったという説もあります。
最近では、彦星と織姫が天の川を渡って一年に一度会うことが出来ますようにと、そうめんを天の川に見立ててそうめんを頂く、という習慣に代わってきたのではないでしょうか。
七夕らしくそうめんを盛りつける方法は?
七夕そうめんですから、七夕らしく盛り付けてみませんか。薄焼き卵やキュウリ、ハムなどを星形にくり抜いたり、オクラを茹でて輪切りにしたりしたものを、そうめんの上に乗せるだけで七夕らしくなりますね。
上に盛り付けてしまうと食べる時に混ざってしまうのが嫌なら、そうめん一口分をトングでとって並べてもいいし、一口分を指二本分にクルクルとまいて渦巻き状にしたそうめんを並べて、上に飾りを乗せてもいいですよ。
七夕そうめんの盛り付け方動画
竹の器に入れても素適ですね。
|
また、七夕にちなんで「色そうめん」はいかがですか?
綺麗な色で子供たちも大喜びだとおもいます。実は私も子供の頃は「色そうめん」ばかりを選んで食べていた思い出があります。
華色そうめん
|
五色そうめん
|
この「色そうめん」を、流しそうめんにするともっと楽しいと思いませんか。
星やハートに切った薬味を別のお皿に用意して、流れてきたそうめんをお箸ですくっていただきます。
楽しい七夕祭りになりそうですね。
流しそうめん器、風流
|
そうめんに合う献立は何?
夜ご飯にそうめんだけでは物足りなく感じませんか。
そんな時におすすめのそうめんに合うおかずを4品紹介したいと思います。
てんぷら
そうめんがあっさりしているので、油ものが合うのではないでしょうか。茄子や玉ねぎ等の他にも鶏のささ身や胸肉を天ぷらにした「とり天」も美味しいですよ。
牛肉の甘辛煮
そうめんの上に乗せて薬味としてもOKですが、牛肉を、砂糖・みりん・お酒・醤油で味をつけてレタスに包んで食べても美味しいですね。海老のピリ辛そうめん
そうめんだけでは物足りなくても、冷やし中華風にアレンジすると豪華な一品になりますよ。豚しゃぶなどを乗せてもOKです。海老のピリ辛そうめん
鯛そうめん
鯛そうめんをご存知ですか。愛媛のご当地グルメなのですが、とても豪華なそうめんに大変身します。
真鯛を用意して麺つゆで鯛を煮付けます。
そうめんと煮付けた鯛を並べ、薬味をのせます。
その上に煮付けた出汁をかければ出来上がりです。
丸ごと一匹でなくても切り身でもいいですよ。
鯛そうめんの盛り付け方動画はこちら
1から分かる七夕の由来や野菜をお供えする理由!園児に聞かれても安心!
七夕四字熟語|大人の願い事BEST3が本当に叶う?書き方のコツ
まとめ
いかがでしたか、七夕にそうめんを食べる理由や、そうめんに合う料理、七夕そうめんの盛り付け方などを紹介してきました。番外編ですがこんな楽しいそうめんの盛り付け方もあります。
楽しいそうめんの盛り付け方動画
彦星と織姫が出会えることをお願いしながら、楽しい七夕祭りをお過ごしくださいね。