災害時に必要な非常食と水の量は?【防災週間】知っておきたい常識シリーズ

防災の日の画像
9月1日は防災の日。
毎年9月1日を中心として一週間を防災週間としています。
そして、防災訓練などの様々な行事が行われます。
防災の日というのは、政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対する心構えを準備するという日なのです。

災害というのは、いつ・・どこで・・というのが決まっていないので、いざという時のために備えておくべき、水や非常食を紹介したいと思います。

 

Sponsored Link

災害時に必要な水の量

水は、ほんとに必要不可欠ですよね。
もしも、災害にあった場合どれくらい必要なのか、何に必要なのか調べてみました。
  • 飲料用
  • 食事用
  • 衛生・お風呂用
  • トイレ用
など、普段の生活に欠かすことなのできない水は、災害にあった時に一人3リットルは確保しなければいけないと言われています。
それを、最低でも3日から一週間分は必要になってきます。

一人、3リットルなので、家族分となると結構な量になりますが、もしもの時のために準備しておいたほうがいいですね。

 

 

災害時にオススメの非常食は?

水と同じように災害時に必要な非常食は一体どれくらいなのか?
これもまた、水と同じように3日から一週間は確保しておいたほうがいいでしょう。
非常食でも、どんな非常食がいいのかを調べてみました。

 

オススメの非常食

  • 乾パン
  • 氷砂糖
  • カロリーメイト
  • 缶詰
  • ビスケット
  • 缶の野菜ジュース
  • キャラメル、キャンディ
  • ドライフルーツ
  • 缶入りのパン
  • カップラーメン、スープ類
  • アルファ化米(水やお湯を入れるだけで食べられるお米)
  • フリーズドライの野菜
  • 調味料(塩、砂糖、はちみつ、コンソメスープの素など)
このようなものがいいですね。
災害時、直後はすぐにでも食べれるものがあると助かりますし復旧した時にちょっとした料理ができれば助かります。

非常食は賞味期限もありますから、ローリングストック法を活用したほうがいいでしょう。

ローリングストック法とは、非常食を定期的にチェックし賞味期限が近いと、食べて、またその分を補給しストックする方法のことです。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
災害時のためにどれくらい準備しておかなければいけないのか分かったのではないでしょうか。

いつ起こるかわからない災害のために準備しておきましょうね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑