小学校の謝恩会で気持ちが伝わる挨拶の例文~差がつく5つのポイント
卒業式の季節ですね。
小学校生活6年間いかがでしたか。
子供の成長を喜ぶとともに、学校生活を振り返って懐かしい想いも込み上げてくるのではないでしょうか。
今回は、小学校でお世話になった先生や、その父兄の方々に感謝の気持ちを込めて行われる「謝恩会」での挨拶の例文を紹介したいと思います。
謝恩会の父兄からの挨拶で押さえておきたいポイントは?
卒業式が終わった後に謝恩会は開かれます。式典の間は6年間の思い出が走馬灯のように頭の中を駆け巡ったのではないでしょうか。
その後の謝恩会ですから色々なことを伝えたい思いが込み上げてくると思います。
しかし、想いばかりを伝えても心のこもった挨拶になっているとは限りません。
そこで、謝恩会での挨拶のポイントをいくつか押さえておきたいと思います。
1、卒業式が無事終了し、卒業できたことへの感謝の気持ちを伝える
2、謝恩会の趣旨や、父兄全員の感謝の気持ちを先生に伝える
3、先生とのエピソードや、子供の思い出を話す
4、中学校生活でも頑張る決意をあらわし、これからもご指導していただけることを願う
5、終わりの挨拶
この5つのポイントを押さえて、謝恩会での挨拶文を作っていくとよいでしょう。2、謝恩会の趣旨や、父兄全員の感謝の気持ちを先生に伝える
3、先生とのエピソードや、子供の思い出を話す
4、中学校生活でも頑張る決意をあらわし、これからもご指導していただけることを願う
5、終わりの挨拶
それでは、例文を見てみましょう。
使える挨拶の例文を紹介します。
ポイント1
今日は素晴らしい卒業式を催していただき誠にありがとうございました。子供たちが揃って卒業できたのも、校長先生を始め各クラスの先生方、皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
ポイント2
これから、ささやかではございますが、謝恩会を開かせていただきたいと思います。先生方にはお忙しい中、出席していただきありがとうございます。
懐かしい思い出や印象的な出来事などを、お話しして頂けたらと思います。
のちほど、余興なども用意しておりますのでごゆっくりおくつろぎください。
ポイント3
この6年の間に子供たちは体も心も大きく成長いたしました。私ども親も、とても多くのことを子供の成長と共に学んだ気がします。
先生方には、6年間いろいろとお世話になりありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
ポイント4
これから中学生活に向っていくにあたり、大きな壁にぶつかることもあると思いますが、親として成長していくためにも、辛抱強く子供を見守り続けたいと思います。どうぞこれからも宜しくご指導を、お願いいたします。
ポイント5
また、この会を開くにあたりましては、たくさんの方にご協力を頂きました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
それでは、最後までお付き合いください。
6年間本当にありがとうございました。
以上
いかがですか、しっかりとした場での使える挨拶の例文を紹介しました。
具体的な思いを伝えるためには「ポイント3」の部分を、楽しい思い出などに変えてみても良いでしょう。例えば、楽しかった運動会や、行事などを盛り込んでいきます。
ポイント3の例文
その1
6年生最後の運動会は今でも目に焼き付き忘れることができません。応援合戦で先生と子供たちが一体となって、大きな声を張り上げ汗を流しながら頑張っている様子は見ている私達にも大きな感動を頂きました。
その2
5年生の2泊3日の研修旅行から学校まで帰ってきたとき、先生方は子供とハイタッチで見送ってくださいました。先生との絆、そして大きく成長した子供の顔をみて胸が熱くなったことを覚えています。
このような具体的な思い出を話すと感謝の気持ちも伝わりやすいのではないでしょうか。
固くない場所での挨拶の例文
固くない場所では、ポイント1から5までを少しずつ削っていきます。
気心の知れた謝恩会とはいえ、押さえる点はきちんと押さえておくことが大切です。
例文
今日は素晴らしい卒業式を催していただき誠にありがとうございました。
これから、ささやかではございますが、謝恩会を開かせていただきたいと思います。
先生方にはお忙しい中、出席していただきありがとうございます。
のちほど、余興なども用意しておりますのでごゆっくりおくつろぎください。
6年間の小学校生活、子供の心も体も大きく成長することができ、先生方には心より感謝いたしております。
これから子供たちは中学校生活をスタートさせるわけですが、これからも心の支えとなってご指導いただきたいと思います。
それでは謝恩会を始めさせて頂きます。
どうぞ、お楽しみください。
6年間ありがとうございました。
このような文例で良いのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか、小学校の謝恩会で気持ちが伝わる挨拶の例文を紹介してきました。6年間お世話になった先生方や父兄の方々に、お礼の気持ちを込めて開催する謝恩会。
最後まで素敵な思い出作りを楽しんでください。
最後になりましたが、ご卒業おめでとうございます。
これから新しいスタート地点に立つ子供たちの成長を、どうぞ温かく見守ってあげてください。