上司への年賀状の例文と好印象を与える一言!写真はマナー違反?
年賀状を書く時期がやってきました。
日本では新年のご挨拶に「年賀状を送る」という慣習があります。
最近ではメールの普及などから、年賀状離れの傾向にありますが、メールでの年賀状は正式な年賀状として受けとっていないという意識調査が報告されています。
やはりビジネスマナーとして上司に年賀状を送るのは大切なことです。
それでは、失礼のない好印象を与える上司への年賀状の書き方とはどのようなものでしょうか。
これから例文を含めて紹介していきたいと思います。
ビジネス年賀状の構成
1)年賀状の最初に来る「賀詞」(がし・祝いの言葉)
- 謹賀新年
- 恭賀新年
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます
療養中の上司や被災地など「おめでとうございます」と言いにくい場合
- 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
- 謹んで新年のご挨拶を申し上げます
2)昨年のお礼や挨拶
- 旧年中は大変お世話になりました
- 昨年は何かとお世話になりありがとうございました
- 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました
3)これからの指導を仰ぐ言葉
- 本年も昨年同様ご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます
- 本年も昨年同様ご指導のほどを宜しくお願い致します
4)健康や今後の繁栄を願う言葉
- ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
- 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます
5)年号・日にち
- 元旦
- 平成○○年元旦
好印象を与えるのであれば、宛名から文面まで一枚ずつ丁寧に毛筆で書きあげるのがおすすめです。
もっとも丁寧な年賀状の書き方は、これらの文章を毛筆で書くのが丁寧な書き方ですが、印刷でも構いません。
印刷で出した場合には「直筆」でひとこと書き添えておくと好印象を与えることができます。
直筆の一言は「毛筆」が黒の「万年筆」で書くとよいでしょう。
好印象を与える手書きの一言
手書きで書くべきではない一言で注意することは「仕事以外のコメントを書き込むこと」です。
例えば
- 今年こそ彼氏をみつけて結婚したいと思います
- 今年こそフルマラソンに出場したいと思います
このような一言はビジネスにおいてのやる気を疑われてしまいます。
それでは、新年から「やる気」を思わせる、好印象を与える一言を紹介します。
- 今年入社3年目を迎えます
さらなる飛躍を目指して努力していく所存です
- 入社一年目で未熟者ですが頑張ります
ご指導の程よろしくお願いします
- 〇〇プロジェクトを今年も必ず成功させます
- 今年も頑張ります
ご指導の程よろしくお願い致します
このように一年の抱負を「元気に一言」添えるのが良いでしょう。
上司に年賀状を出すときの注意点
必ず年賀状は1月1日、元旦に到着するようにします。
毎年12月15日から25日までに年賀はがきを投函すれば元旦に到着するのでそれまでに出しましょう。
年賀状には「、」「。」などの句読点はつけない方がいいとされています。
年初めの挨拶で「区切りを付けない」という意味があるそうです。
句読点を付けたい場合は、「行」をかえると良いでしょう。
また、ビジネスの年賀状で、結婚式の写真や、自分の子供の写真を入れた年賀状を送る人がいますが、プライベートの写真入りの年賀状はビジネス上のお付き合いの方に送るのは基本的には避けたほうがよいでしょう。
あわせて読みたい記事
社長宛ての年賀状例文|初めて書くあなたに教えたいこと
謹賀新年や元旦の意味!恥をかかないお正月用語の使い方
まとめ
いかがでしたか、好印象を与える上司への年賀状の書き方を紹介してきました。昨年お世話になったことのお礼と、新年の挨拶を、年賀状できちんと書いて送るということは、若いからこそ上司への好印象に繋がります。
飛躍の年にするためにも、上司に失礼のない好印象を与える年賀状を送りましょう。