お雛様の飾りに込められた意味~重要!風習から学ぶ飾るタイミングとは?

ひな飾りの画像
女の子のお楽しみ“ひな祭り”に欠かせないお雛様の飾りですが、それぞれの飾りに意味がある事を知っていますか?
ただ飾るだけではなく、どうして飾るのか知っておくと、気分も違います。

そこで今回は、お雛様を飾る前に、ぜひ知っておいてほしい“飾りの意味”や、“正しい風習”について紹介したいと思います。

Sponsored Link

お雛様に込められた意味や由来は?

お雛様とは、昔、貴族階級の女の子が行っていた紙でできた人形のおままごとである「ひいな遊び」と、草やわらでできた人形をなでて厄払いを行っていた物が合わさったものといわれているようです。

この風習は、今でも流し雛として残っている地域もあるようです。

また、江戸時代になると人形を作る技術が発達したため、紙や草などの人形が今の様な美しい姿になり、川に流すのではなく飾る様になったとされています。

お雛様に込められた意味としては、ひな人形は厄除けの人形が由来のため、女の子の健やかな成長や幸せを願うものとなったようです。

また、昔は旅行や嫁入りの際、災いが起きた時に身代わりになってくれるようにと、ひな人形を持っていたことから、上流階級の娘の嫁入り道具の一つとして需要が高まり、幸せな結婚・仲の良い夫婦となりますようにと願って、お雛様とお内裏様の対になったといわれています。

 

お雛様の飾りの意味や由来は?

お雛様を飾るときに一緒に飾ると良いとされているもので、どんな意味が込められているのか、どうしてそれを飾る様になったのかなど、紹介します。

「はまぐり」

はまぐりは、貝合わせの遊びなどでも使われ、対になっている貝殻でなければぴったり合わさらないことから、仲の良い夫婦を表し、一人の方と一生添い遂げられるようにとの願いが込められています。

 

「ひし餅」

ひし餅は“心臓”を表しているとされ、災いを除こうとする気持ちや、娘の健康や幸せを願う親の気持ちが込められているといわれています。

また、

緑は“健康や長寿”、白は“清浄”、ピンクは“魔除け”と、色にも意味が込められていて、それぞれの色から連想されるものから「雪(=白)が解けて大地に草(=緑)が芽吹き、桃(=ピンク)の花が咲く」という説もあるようです。

それぞれ色によって、緑には増血効果のヨモギを、白には血圧を下げるひしの実を、ピンクには解毒効果のあるクチナシを使って、より健康になる様にとの願いもこもっているようです。

 

「あられ」

お雛様と一緒に飾る雛あられですが、あられの色は日本の四季を表しているようです。

また、でんぷんでできているのが始まりとされていて、健康にいいものという認識から“娘が健康に成長しますように”との願いが込められているようです。

 

正しい飾り方は?

ひな祭りをする時期は、地域によって様々です。
私の実家では4月に月遅れのひな祭りをしますが、同じ県内でも嫁いだ先では3月に行います。

そのため、お雛様を出す時期が地域によって違います。
一般的には立春のころに出すのが多いようで、いつ出すという決まりはありません
お天気の良い日や、お子さんがいるご家庭では一緒に出すのもいいかもしれませんね。

また、何歳になっても楽しめる物としてあるため、年齢は関係なく飾って良いようです。
お子さんがいない方でも、ぜひ出してあげてください。

 

飾り方ですが、関西と関東ではお雛様とお内裏様の位置が違います。

関西→お内裏様は向かって右

“御所で天子の玉座の位置が左だから”、“左上座という考えから”などの理由があります。

関東→お内裏様は向かって左

“武家中心の関東では右上座”、“西洋文化が入ってきたことが影響”などの理由があるようです。

どちらも間違いではない様ですが、どちらの飾り方もしっかりとした理由は見つからない様です。

 

お雛様に関する豆知識!NGな風習とは?

桃の花の画像 お雛様は、遅くても3月3日の1週間前には飾りましょう
ひな祭りは3月2日から始まるため、前日に飾るのはNGです!

しかし、地域によっては“新暦に出して旧暦まで飾る”といった風習がある場合もあるため、その地域に合った飾り方をするのがおすすめです。

また、「早くしまわなければお嫁に行き遅れる!」というのを耳にしたことがありますが、早すぎるのもNGです。

ひな祭りは、3月2日から4日までの3日間行われます。
そのため、新暦でお祝いする場合には早くても3月6日ごろに片づけるのがおすすめです。

また、先ほども言った「お嫁に行き遅れる」という言い伝えは、迷信の様で、しっかりとした根拠はないようです。
しかし、しっかり片づけをしないとお嫁に行き遅れるといった教訓としては、成り立ちそうですね。

 

ひな祭りのお菓子お取り寄せ!京都・福岡の人気店は?百貨店でも買える?

 

 

最後に

お子さんのいないご家庭では、お雛様を出すタイミングを失い、しまったままになってしまっているところもあると思います。
ですが、お雛様は年齢関係なく出して楽しむものとして、1週間でも出してあげてください。
お雛様を出すだけでも部屋が華やかになりますし、気分も変わります。
今まで出していなかった方は、ぜひ出してみてくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑