初節句の内祝いのお返しの時期や恥をかかないマナーと喜ばれる品は?

初節句の画像
赤ちゃんが生まれて初めての節句を迎える「初節句」女の子は3月3日の桃の節句、男の子は5月5日の端午の節句を「初節句」と言います。

どちらも子供の健やかな成長を願ってお祝いする大切な行事です。

初節句には、両親、義両親から「お雛様」や「こいのぼり」「兜」などをお祝いに頂いたり、節句を祝う品の購入資金を頂いたりするのではないでしょうか。
また親戚の方などからもお祝いを頂くことがあるでしょう。

今回は、初節句のお祝いを頂いた時の、内祝いをするときのマナーや時期、送って喜ばれる内祝いの品物などを紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

初節句の内祝いはした方がいい?

初節句は子供の成長を健やかに願うお祝いの行事なので、品物でお返しをすると言うことにとらわれず、家族や両親、祖父母を招いてホームパーティーを開くのが一番いい方法ではないでしょうか。

住宅事情で多くの人を家に呼べない場合は、赤ちゃんを連れて行けるような場所での食事会を開かれると良いと思います。

その会場で、子供の名前を書いた熨斗に女の子ならひなあられ」や「菱餅」「こんぺい糖
男の子ならかしわ餅」や「ちまき」などを用意して手土産にすると、より丁寧な気持ちのこもった初節句の御祝い行事になるのではないでしょうか。

 

両親や、義理の両親が遠方の場合は、お礼状と写真を添えて気持ちのこもったお礼の品を贈られるのが望ましいと思います。

 

いくら自分の両親であっても、これから子供を育てていく大人のマナーとしてけじめがあるのは、両親にとっても、とても喜ばしいことです。

手紙でなくても「お礼の品物を贈りました」というメールと共に、動画で初節句をしている様子を伝えてあげるのもいいでしょう。

また、お祝いを頂いたのに、初節句の御祝いに来られなかった親戚や友人には、内祝いを贈りましょう

 

内祝いをする時期は、女の子なら3月3日、男の子なら5月5日を1週間ほど過ぎた頃にするのが一般的です。

遅くても女の子は3月中男の子は5月中にはお返しをするようにします。

内祝いの熨斗(のし)には「初節句内祝」とし下の名前は「子供の名前」だけを書きます。
宅急便などで送る場合は宅急便の差出人は「」の名前を書きます。

また、祖父母などから高価な初節句飾りを頂いた場合、お祝いの席には招待したけどお返しがしたい時も、内祝いの品物を考えられると良いでしょう。

初節句のお祝いの相場~孫へのお祝いが母方の祖父母の方が高いのはなぜ?

 

それでは、喜ばれる内祝いとはどのようなものが良いのでしょうか?

 

初節句内祝のよろこばれる内祝いの品物は?

内祝いの目安は、御祝いを頂いた金額の半分から3分の1を品物の代金にあてます
それでは、どのようなものが喜ばれるのでしょうか?

「ギフトナビ」

「ギフトナビ」では金額別にかわいい内祝いの品物が揃っています。
またメッセージカードや、子供の写真をラベルにして貼ったジュースやお菓子なども用意されています。
作成されるまで2週間程度かかるので、御祝いの席に来られない方への内祝いには早めに注文されるほうが良いでしょう。

初節句用内祝い紹介サイトはこちら
http://www.giftnavi.jp/season/sekku.html

 

「藤江屋分大」の「めで鯛もなか」

ちょっとしたお祝いのお返しには「藤江屋分大」の「めで鯛もなか」はいかがでしょうか。
「めで鯛もなか」は包装にもこだわり、きちんとお礼をする心が伝わる、初節句の内祝いの品物にぴったりではないでしょうか。

「藤江屋分大」の「めで鯛もなか」紹介サイトはこちら
https://www.bundai.co.jp/contents/products/01.html

 

お祝い返しカタログ「ル・メール」

お祝い返しカタログ「ル・メール」では初節句内祝い商品を、ランキング形式で紹介されています。
紅白の手延べそうめんや、紅白うどんなどは、かわいらしくおめでたい商品なのでよろこばれるのではないでしょうか。

お祝い返しカタログ「ル・メール」初節句内祝い商品紹介サイトはこちら
https://www.lemail.jp/sekku/ranking.html

 

初節句の内祝いで注意することは?

ひなあられの画像
初節句は地域によって、行事やお返しの方法が違うようです。

例えば山梨では「鯉のぼり」の他に「武田信玄の家紋入りののぼり」を立てる風習があります。
また高知県ではお祝いの時に一枚の大きなお皿に色々な郷土料理を用意してお客を招く風習があります。
長崎の桃の節句のお返しは、とてもかわいい「桃カステラ」だそうです。

このように地域色豊かな行事では両親や義理の両親に「初節句をしたいのだけどどうすればいいですか?」「親戚の人へのお返しはどのようにしたらいいですか?」と尋ねてみるのが一番良い方法だと言えます。

子供の成長を健やかに願う初節句の御祝い行事ですから、地域に根付くお祝いの方法で行うことが「これからも宜しくお願いします」
という意味も含めて良い
のではないでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたか、初節句の内祝いや知っておきたいお返しのマナーや時期、喜ばれる品物などを紹介してきました。

元気で心豊かに成長してほしいと思う気持ちは誰も同じです。

初めての節句を迎える赤ちゃんの健やかな成長を願って、心のこもったお祝いをしてあげてくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑