知っておきたい常識シリーズ【百日祝いの数え方】新米パパの疑問にお答え

百日祝いの画像
もうすぐ百日のお祝いをする!という方、おめでとうございます。

中には実家のご家族から百日祝いを提案されてやったり、奥様が計画してやったりと、どんなお祝いなのか、なぜ100日という区切りでお祝いするのか知らない方もいらっしゃると思います。
我が家の場合も、主人は全く分からず、ただ周りに言われてやった感がありました。

そこで、どんなお祝いなのか、なぜやるのか、いつやるのかなどの疑問が解決できるようにまとめてみました。

 

Sponsored Link

そもそも百日祝いって何?

百日祝いとは、別名「お食い初め」とも言われます。

生後100日~120日の間に行われるお祝いごとで、“これから先の将来に、食べる物に困らないように”との願いを込めて赤ちゃんに食事のまねをさせる行事です。

 

生後100日を過ぎると、早い子では乳歯が生えてきます。

 
今では赤ちゃんの消化酵素の状態がまだ整っていないことが分かったため、この時期から離乳食を始めることはないと思いますが、昔はこの日を目安に離乳食を始めていたそうです。

その習わしが残っていて、今の形になったといわれています。

 

 

百日祝いはいつやるの?数え方は?

百日祝いやお食い初めは、地域によって多少の誤差はあるかもしれませんが、生後100日~120日の間に行うことがほとんどです。

なので、ご家族の都合のいい日や、地域の習わしに沿った日にちにするといいと思います。

 

百日祝いの生後100日の数え方は、生まれた日を1日目と数えます。

通常数える場合は、生まれた日が0日なので、生後の日数に1日足してください。

赤ちゃんのお祝いごとや行事の際、生後の日数は通常+1日と覚えておくと良いと思います。

 

 

百日祝いはどんなことをする?

先ほども少し書きましたが、この先の食事に困らないように願いを込めて、食事をするまねをさせます。

準備するものは地域によって違うので、住んでいる地域の詳しい方や、ご実家のご家族に聞いて準備をすると良いと思います。

 

私が百日祝いで驚いたのが、「石も食べるまねをさせる」ことでした。

これには意味があり、“固いものが苦労なく食べられますように”との願いが込められているそうです。
理由を聞けば納得いくのですが、一番最初に聞いたときはびっくりしました。

みなさんの地区は、どんな驚きの物があるでしょうか。

 

 

最後に

百日祝いは、お宮参りの次にある、成長には欠かせないお祝いです。

無事百日を迎えられたお祝いとして、行ってあげましょう。

 

中には準備が大変…と思う方もいると思います。

ご自宅で用意が大変な場合は、最近ではお店で準備してくれるところが増えています。

ベビー用品店などでも予約をすればお家に届きます。

そういったものをぜひ活用してみてください。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑