年越しそばの由来って?縁起が良い具材の意味を知って子供に自慢しよう!

年越しそばの画像
今年も早いもので一年が終わろうとしています。
今年も一年の締めくくりに年越しそばを食べられるのではないでしょうか。
ところで、なぜ年越しそばは食べられるようになったのでしょう。
年越しそばに入っている具材には何か意味があるのでしょうか?
歳末、日本の風物詩となっている、意外と知らない年越しそばの由来と意味について調べてみました。

Sponsored Link

年越しそばの由来

なぜ大晦日に年越しそばなのでしょうか?
この由来についてはいくつかの説があります。

 

1) 鎌倉時代に博多の「承天寺」で年が越せない人たちに「そば餅」を分け与えたところ、翌年からの運気が上がったため毎年食べられるようになり室町時代以降、今のそばになったという説。

 

2) そばは他の麺に比べて切れやすいため、一年の厄や嫌なことを断ちきる、という願いから食べられるようになったという説。

 

3) そばは雨風に打たれても陽に当たるとすぐ立ち直るので、それにあやかってそばになったという説。

 

4) 金銀細工師が「そば団子」を使って、金粉、銀粉を集めたことから金を集める縁起を担いだ、という説。

 

この他にも、忙しい年末にさっと食べられる物が「そば」だったという説や「そば」は細く長いことから長寿を願って食べられたという説があります。

 

また、そばではなく「太く永く」ということで「年越しうどん」を食べられる地域もあります。

いずれにしても、年越しそばの由来は、健康長寿や幸せなどを願った、縁起を担いだ意味が込められています。

 

年越しそばの具材の意味

地方や家庭ごとに年越しそばにのせる具材は様々ですが、縁起が良いとされているものをのせて食べるようです。
年越しそばにのせる具材をいくつかあげてみましょう。

鰊(ニシン)

京都や北海道などでのせて食べられています。

ニシンは「二親」から多くの子供が生まれますようにと願う意味が込められています。

海老天

背中が曲がるまで、元気でいれますようにと、長寿を願う気持ちが込められています。

油揚げ

お稲荷さんのイメージから、出世や金運上昇を願う気持ちが込められています。

紅白のかまぼこ

赤は魔除け、白は清浄を意味しいます

たまご焼き

「金」をイメージして入れられます。

春菊(キクナ)

「春」をイメージして入れられます。

 

年越しそばはいつ食べる?

地域によっても違いますが、年越しそばは夕食を兼ねて食べる。というのが定番になっているようです。
しかし実際は大晦日であればいつ食べても良いようです。

 

福島県会津地方では「元旦」そばを食べる風習があります。
また新潟県では1月14日に食べる「一四日そば」というのもあります。

 

まとめ

いかがでしたか、年越しそばの由来と、具材の持つ意味について調べてみました。
のせる具材にも様々な縁起が担がれていたのですね。
今年一年を感謝しながら来年への願いを込めて、年越しそばを食べてください。

どうぞ良いお年をお過ごしください。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑