お中元のお返しは必要ない?気を付けたいマナーや礼状の書き方とは?

お中元の画像
お中元の季節がやってきます。
お中元を頂いたらどうしますか?お礼はどうやって伝えたらいいのか、お返しはした方がいいのかなど考えてしまいますよね。
今回はお中元を頂いた時のお礼の仕方や、気を付けたいマナー、お礼状の書き方などを紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

お中元のお返しはするほうがいい?

日頃お世話になっているお礼として贈られるお中元は、基本的にはお返しは必要ないとされています。
お返しは必要ありませんが、お中元の品が届いてから3日以内には、お礼状を必ず書くようにします。

最近ではメールや電話でお礼を伝えることが多くなっていますが、親しい間柄以外ではマナー違反です。
贈り物の品が無事に届きました、という報告も兼ねてお礼状を書きましょう。

 

 

お中元でも「盆礼」の意味を含む場合は必ずお返しをするようにします。
「盆礼」とは、先祖へのお供えの気持ちと、お世話になった人への感謝の気持ちをお中元の品で表していただいた時です。

 

また、仕事関係の取引先から個人宛に贈られてきた場合や、上司から贈られてきた場合も、こちらこそ日頃お世話になっています、という感謝の気持ちを込めてお返しをした方が良いでしょう。

 

お返しにふさわしい品物は?相場は?

部下など、日頃からお世話になっているお礼として贈られてくるお中元に、基本的にはお返しは必要ないのですが、気になる場合は、旅行先のお土産や、帰省した先の特産物などでお返しを考えられると良いでしょう。

また、対等な立場にある友人や同僚、親戚などからお中元を頂いた場合は、同額程度のお返しをします。

 

気をつけなくてはいけないのは、上司など、対等な関係にない目上の方へお返しをする場合です。

お返しする品物の金額に注意が必要となります。

同額程度、あるいはそれを上回るお返しをするのはマナー違反にあたります。

 

 

「もう次からはしないでください」という意味にもとられてしまいます。
目上の人から頂いたお返しは、頂いた品物の金額の半分程度が相場とされています。

 

 

次に、お返しをする「熨斗(のし)」はどのようにしたらよいのでしょう。
お返しがお中元の時期を過ぎてしまう時は、「暑中御見舞」「残暑御見舞」として贈ります。
目上の方に対しては「暑中御伺」「残暑御伺」とするとより良いでしょう。

 

 

暦では、中元は7月15日、2016年の立秋は8月7日、処暑は8月23日です。
中元をすぎて立秋前日までは「暑中御見舞」立秋に入って処暑までは「残暑御見舞」とします。

 

 

また、新暦でお盆行事をする地域では、お中元を7月の下旬から8月15日までに贈ります。

その場合のお返しの「熨斗(のし)」は、8月16日から処暑までの「残暑御見舞」になります。

 

お中元を頂いた時の礼状の書き方は?

お中元のお礼状の画像

お中元を頂いた時の礼状の書き方を紹介します。

 

・立秋までにお礼のはがきを書く場合は「暑中お見舞い申し上げます」、立秋から処暑までにお礼のはがきを書く場合は「残暑お見舞い申し上げます」の挨拶文から始めます

 

・頂いた品物へのお礼の気持ちを述べ、家族一同喜んでいることを伝えます

 

・今後ともよろしくお願いします、という気持ちを伝えます

 

・暑い時期なので、相手の健康を気遣う言葉をいれます

 

・最後に結びの言葉をいれます

 

・(お返しの品を贈る場合)別便にて心ばかりの品物をお贈りいたしました、と付け加えます

 

 

差し出し人のかきかた

 

・夫宛てのお中元に対して、妻の言葉で礼状を代筆する場合は、夫の名前を書いた左脇にやや小さい文字で「内」と書き添えます

 

・本人の言葉で本人以外の者が礼状を代筆する場合は、本人の名前の左側にやや小さく「代」と書き、その下に代筆者の名前を書き入れます

 

・親戚や友人などの場合は連名でだします

 

季節感あふれる、ヨットやかき氷、朝顔などのイラストが入ったはがきで出されると、より良いのではないでしょうか。

 

目利きが選ぶ会社に贈るお中元ランキング!失敗しない為のマナーや時期は?

上司へのお中元は何を基準に選ぶ?時期や贈り方の黄金のルール

 

 

まとめ

いかがでしたか、お中元を頂いた時のお礼の仕方や、気を付けたいマナー、お礼状の書き方などを紹介してきました。
夏の贈り物のお中元、これからも良いお付き合いを続けていくために、失礼のないように対応していきたいですね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑