2016造幣局の桜の通り抜けを船から楽しむ方法!気を付ける事は?

大阪で桜の名所といえば、造幣局の桜の通り抜けです。
関西の行ってみたい桜の名所ランキングの上位を毎年独占している場所です。
公式サイトでは2016年の3月中旬頃に期間や今年の桜情報が発表されますが、ひと足早く桜の通り抜けのことを予習して、予定をたててみませんか?
今回は造幣局の桜の通り抜けについて、見どころや、楽しみかた、アクセス情報などを紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

造幣局の桜の通り抜けってどんなお花見?楽しみ方は?

桜の通り抜けの画像
毎年4月中旬の桜の開花時期に、造幣局内の川沿い全直560mの通路が一般花見客のために1週間開放されます。
「通り抜け」とは造幣局の「南門」から入って「北門」に抜けることから「通り抜け」と言われるようになりました。

造幣局の通り抜けの人気の秘密は桜の種類の圧倒的な多さにあります。
約130種類。

350本の様々な桜を見ることができその8割程度が八重桜なので、ソメイヨシノが終わってからのお花見を楽しむことができるのも魅力のひとつです。

 

桜の通り抜け動画はこちら


 

桜の通り抜けの楽しみ方は?

約130種類の品種の中には、趣のある名前が付けられた桜の木がたくさんあります。

例えば「蘭蘭」という桜の品種は、上野動物園のパンダ「蘭蘭」の死を悼んで子供たちが命名したと言われています。

また「夕暮」と名付けられている品種は、大輪の淡桃色で夕方に美しいと言われることから「夕暮」とつきました。

桜には品種名の書いてある木札が付けられていて、品種名を見た後、あらためて桜の花を見ると、また違った美しさを発見できるのではないでしょうか。

造幣局の通り抜けでは「今年の花」という桜樹が1品種選ばれます。
見栄えや希少性、名前の由来、過去の開花状況などから選ばれています。

2015年度の「今年の花」は「一葉」という品種でした。



この「今年の花」に選ばれた品種の写真や説明が「桜の通り抜け 行事用貨幣セット」1850円で販売される中に入っています。
この「桜の通り抜け 行事用硬貨セット」を買い求めるのも楽しみのひとつです。

「今年の花」を大胆にも予想してみました。

2016年の「今年の花」は、昨年に登場した「園里黄桜(そのさときざくら)」ではないかと予想します。
通り抜けの中でも黄緑色の「黄桜」はとても人気のある品種です。花弁数は30~50枚、春爛漫な桜色ではないけれど、そこはかとなく春の風を漂わせてくれるような美しさが「園里黄桜」の魅力ではないでしょうか。

「園里黄桜」紹介サイト

また通り抜けで「川柳」を楽しんでみてはいかがですか。

通り抜けの通路には投句所が設けられ、観桜客が直接投句箱に投句出来るようになっています。
投句された俳句や川柳は、入選作品を決定し冊子にして入選者に贈呈、また入選句は翌年の通り抜けの際に短冊として桜の木に吊るし観桜客に披露されます。


夜になるとぼんぼりに明かりが灯り、通り抜けの夜桜を楽しむことができます。
おすすめは夕方です。暗くなるころから明かりが点灯する頃、八重の桜の花びらが幻想的に浮かび上がりとても綺麗な様々な桜を観ることができます。

 

夜桜の様子はこちら


 

「特別観桜会」が開かれます

ゆっくりと桜を満喫していただくために、「桜の通り抜け」に先立ち、お年寄りや身体の不自由な方々を対象に「特別観桜会」が開催されます。

招待される対象者は、身体の不自由な方及びご高齢者(65歳以上)です。
申し込み多数の場合は抽選となります。

まだ募集時期や、桜の通り抜けの時期は発表されていませんがこちらのサイトで発表されますので、ご確認ください。

桜の通り抜け日時のお知らせサイト

「特別観桜会」はトピックスでお知らせ(PDF)

 

造幣局桜の通り抜け詳細データ

開園・閉園時間 :10:00~21:00(平日)20:30閉門
9:00~21:00(土日)20:30閉門
夜桜鑑賞    :ぼんぼりを点灯(日没後)
料金      :無料
お問合せ    :造幣局広報室
TEL 06-6351-5105
公式サイト   :http://www.mint.go.jp/
 

桜の通り抜けを船から楽しむ方法は?

桜の画像
「造幣局桜の通り抜け」開催期間中「大川さくらクルーズ」が運行されます。
大川沿いの桜並木を水上から眺める期間限定クルーズです。

運行ルートは、京阪天満駅からすぐの八軒屋浜船着場から桜ノ宮公園までの桜並木を眺めながら乗船し、造幣局から南天満公園の桜並木を眺めながら船着場に戻ってくるという25分間のお花見コースです。

造幣局の通り抜けは毎年60万人もの人が訪れ混雑していますが、水上からのお花見はゆっくりと楽しむことができます。

大川さくらクルーズ詳細データ

乗り場

八軒家浜船着場 京阪天満橋駅・17番18番出口すぐ

出航時間

10時~19時まで (10~30分間隔で運航)

料金

大人1200円・子供(小学生)600円

問合せ先

大阪シティクルーズ推進協議会
TEL 06-6942-5511(水上バス内)
公式サイト:http://www.osakacitycruise.net/

 

アクセス方法は?通り抜けを楽しむために気を付けておきたいことは?

アクセス方法をお伝えします。

 



 

住所  :大阪市北区天満1-1-79

 

電車の場合

入口:地下鉄谷町線「天満橋」駅から徒歩15分
京阪本線「天満橋駅」から徒歩15分
JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2号出口)徒歩15分

出口:JR東西線「大阪天満宮」駅徒歩15分
地下鉄谷町線「南森町」駅徒歩15分
JR環状線「桜ノ宮」駅徒歩15分

車の場合

造幣局に駐車場はありません。

近隣のコインパークを利用することになりますが、駐車台数が少ないので公共機関を使って行かれることをおすすめします。

 

桜の通り抜けを楽しむために、気を付けたいことを紹介します。

・会場内は全面禁煙です。飲食も禁止です。

自転車での入場、ペットとの入場は禁止です。

・会場内での日傘、自撮り棒の使用は禁止です。

・トイレは2か所設置されています。

南入口から北出口までの一方通行です。北側からは入場することができません。

 

会場内では飲食が禁止されていますが、会場の外の道路にはたくさんの屋台がたち並んでいます。
桜を思う存分に楽しんだ後は、屋台もお楽しみのひとつになっています。

 

 

まとめ

いかがでしたか、造幣局の桜の通り抜けについて紹介してきました。
通り抜けの期間などはまだ発表されていませんが、八重桜が満開に咲き誇る造幣局の桜の通り抜けは、魅力溢れる桜の名所です。

造幣局からの「桜の通り抜け」の詳細データが発表され次第、こちらのサイトでも更新していきますので楽しみにしていてくださいね。

Sponsored Link
Sponsored Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

中学卒業記念の画像
中学生が貰って喜ぶ卒業記念品トップ10!予算1000円迄の記念品選びに迷ったらこれ!

卒業式を迎えるにあたって、先生方や卒業対策委員の方々は慌ただし

卒業記念品の画像
2018年最新版!高校生の卒業記念品にお薦め予算1000円前後の実用性重視BEST10

卒業式を迎える準備に追われる時期になりました。 生徒たち

目の痛みの画像
目のまわりのかゆみに安心して使える市販クリームは?かゆみの原因から考えられる病気の対処法

目のまわりやまぶたがかゆい、こんな時どうしていますか?

目が痛い画像
イライラする目のかゆみや違和感にはどんな病気の可能性がある?目のかゆみに効果的な3つのケア方法

急に目が痒くなった、こんな経験はありませんか? 目を少し

キッズスキーウェアの画像
キッズスキーウェア選びに必要な5つのポイント!ゲレンデで映える人気定番ブランド厳選4選

ウインタースポーツの季節がやってきましたね。 この冬は、

→もっと見る

ツールバーへスキップ
PAGE TOP ↑