本当は怖い紫外線!今スグ出来る紫外線対策に一番効果があるのはコレ!
陽射しが強くなり紫外線が気になる季節がやってきます。
紫外線はシミなどの肌の老化をもたらすだけでなく、目の病気や皮膚がん、髪の育毛などにも影響を及ぼします。
今回は紫外線とはどういうものなのか、身体に及ぼす影響とは?また紫外線の予防法や、紫外線対策に良い食べ物などを紹介していきたいと思います。
なぜ紫外線が身体に悪いの?
太陽から降り注がれる光りには様々な光がありますが、肌に悪い影響を及ぼすと言われている紫外線が、これからの時期一番気になるのではないでしょうか。この紫外線にはA・B・Cの3種類があります。
紫外線A
波長が長く、雨や曇りに関係なく一年中地上に降り注いでいます。紫外線の中では害が少ないと言われていますが、歳月を経てシミやしわの原因になっています。
紫外線B
紫外線Aよりも波長が短く、人体には有害性が強いと言われています。日焼けをして火傷のようになるのはこの紫外線Bによるものです。
紫外線C
皮膚に与える影響がもっとも強い紫外線と言われていますが、波長が紫外線の中では一番短く、標高の高い山頂でしか確認されていません。紫外線の波長とは太陽から地上に届く紫外線の長さのことを言います。
太陽から地上に届くまでに、波長の短い紫外線は地球を取り巻くオゾン層によりカットされていましたが、近年の環境破壊により地上に多く届くようになってきました。
それでは具体的に紫外線が身体に及ぼす影響とはどういうものなのでしょうか。
紫外線Bは主に肌の表面で吸収され、紫外線Aより強いエネルギーを持ちます。
そのため紫外線Bを浴びすぎると、肌の表面がひりひりしたり、水ぶくれの火傷状態になったりしてしまうことがあります。
肌の細胞を強力に損傷させ、肌の新陳代謝を乱し、シミやくすみ、黒ずみなどの色素沈着を慢性化させてしまいます。
また、紫外線Bは紫外線Aよりも皮膚がんを起こすリスクが高いと言われています。
レジャーなどによる急激な日焼けには細心の注意が必要です。
紫外線Aは肌がひりひりするような日焼けを起こすことはありませんが、皮膚の深い層にまで到達します。
そこでシワやたるみなどの肌の老化を引き起こしていきます。
そして紫外線Aは窓ガラスも通過してしまうため、日々の紫外線の蓄積が肌の老化の元になるメラニン色素を確実に増やしていきます。
紫外線は目にも影響があると言われています。
物がかすんで見え視力の低下を引き起こす「白内障」や、黒目に白目の一部がかかってしまう「翼状片」、角膜の一部に傷がついてしまう「雪目」などです。
どれだけの紫外線を浴びるとなるのか、正確な測定はされてはいませんが、有害であることには間違いないとされています。
また、目から紫外線を受けることにより、それが脳に伝わり体内にメラニン色素が作られやすくなるということも言われています。
紫外線は、髪の毛や頭皮にも影響を及ぼします。
日焼けした髪の毛は潤いがなくなり、切れ毛や枝毛の原因になります。
日焼けした頭皮は、赤くなり痒みをともない頭皮がむけることによって抜け毛が増え髪の成長にも影響してきます。
夏の間の心がけが、秋の抜け毛を左右するとまで言われています。
それではどのような紫外線対策を心がければよいのでしょうか?
紫外線対策に有効なことは?
化粧品や日焼け止めクリームを買うときに必ず確認するのが「SPF」の表示ではないでしょうか。
「SPF」は紫外線を浴びた時、皮膚が赤くなるまでの時間をどれだけ長く出来るかをあらわした数字です。
「SPF」の1単位は20分~25分です。
「SPF1」と表示されたクリームは、肌に何もつけない状態より、日焼けする時間を20分から~25分遅らせるという意味になります。
「SPF」の数字が高いほど日焼けしないということではなく、日焼けを遅らせる時間なので、高い数値のクリームをつけていると肌荒れの原因になることがあります。
山登りをしたり長時間海で遊んだりという時は「SPF」の数値が高いクリームを選んだ方が良いということになりますが、普段の生活においては「SPF」20~25程度のクリームで十分ではないでしょうか。
紫外線対策のクリームを塗る時一番大切なのは数値よりも、クリームの塗り方にあります。
正しいクリームの塗り方を示した動画がありましたので紹介します。
正しいUVクリームの塗り方の動画はこちら
ガラスを通過してしまう紫外線Aは、部屋の中にいても紫外線を浴びてしまうことになります。
窓を通して紫外線を浴びないための対策グッズを紹介します。
「リンテックコマース株式会社」
ガラスに貼るだけでUVカット99・5%できるフィルムの紹介はこちら
「カーテンくれない」
カーテンで紫外線90%カットしてくれる商品紹介ページはこちら
肌の場合は日焼けクリームを塗ったり、服を着たりして紫外線対策をすることはできますが、目は日焼け止めクリームを塗ったりすることはできません。
そこで、サングラスやメガネ、コンタクトレンズでUVカット機能があるものを使用して目を紫外線から守ることが必要です。
「タレックス」
有害な光だけを取り除き、目に優しい光だけを透過させる本当のサングラス
http://www.talex.co.jp/index.html
「J&J」
紫外線Bを99%カットする一日使い捨てタイプのコンタクトレンズ
髪の毛や頭皮を守るためには「帽子」や「日傘」が有効です。
「クイーンヘッド」
UVカット100%の帽子屋クイーンヘッドの紹介ページはこちら
「サンバリア100」
完全遮光の日傘「サンバリア100」の公式サイトはこちら
紫外線対策によい食べ物とは?
紫外線対策に必要な栄養素は、シミやしわを防ぐ「ビタミンC」や「βカロチン」老化を防ぐ「ビタミンE」や「ビタミンB6」、「ビタミンB2」などです。中でも美容ビタミンと呼ばれている「ビタミンB6」、「ビタミンB2」を多く含む食べ物は「バナナ」です。
いつでも食べられるので紫外線を浴びたお肌を老化させないためには手軽な食べ物です。
そのほかにも、アボカドには多くの「ビタミンE」
が含まれています。
イチゴやキウイには「ビタミンC」が、
「βカロチン」
はパセリやクレソン、ニンジンなどに多く含まれています。
これらを合わせて、「ビタミンB」
が豊富なヨーグルトと一緒にサラダにして食べれば、紫外線対策が体の中からできているということになります。
簡単に出来る美肌レシピの動画はこちら
まとめ
いかがでしたか、紫外線が身体に及ぼす影響や予防法、紫外線対策に良い食べ物などを紹介してきました。最近では、天気予報でも紫外線情報を伝えてくれるので参考にすると紫外線対策がやりやすいのではないでしょうか。
これからアウトドアの季節がやってきますが、自分の健康や美容を守るためにも紫外線対策を積極的に行いたいですね。