お歳暮のお礼状【個人宛】は8つのポイントでスラスラ書ける!
お歳暮が届く時期になりました。
お歳暮をいただいたら、まずお礼の気持ちを伝えることが大切なマナーです。
それでは どのようなお礼状を書けばよいのでしょうか。
ポイントを押さえたお礼状の書き方を紹介していきます。
お礼状を書くときの8つのポイント
お歳暮が届いたら、3日以内にはお礼状を出しましょう。親しい間柄では電話やメールで「ありがとう」と伝えてもかまいませんが、丁寧にお礼を伝える場合は手紙かはがきにしましょう。
堅苦しく考える必要はなく自分の気持ちを素直に伝えればいいのですが、親しき仲にも礼儀をわきまえてお礼状を書くのが大人のマナーです。
それでは、これからいくつかのポイントを押さえながら例文と共にお礼状の書き方を紹介していきたいと思います。
まず書き方のポイントは8つです。
(1) 拝啓(2) 時候の挨拶(季節を表す言葉)
(3) お礼の気持ちを伝える
(4) 自分だけでなく家族も喜んでいることを伝える
(5) 今後のお付き合いをお願いする言葉を入れる
(6) 相手の健康を気遣う言葉を入れる
(7) 結びの言葉
(8) 敬具
この8つのポイントを入れて書けばお礼状が出来上がります。
ポイントをチェックしながら例文を作っていきましょう。
知人・友人からお歳暮が届いた時の礼状文
(1) 拝啓
(2) 時候の挨拶(季節を表す言葉)
- 寒さ厳しき折、○○さんはいかがお過ごしですか?
- 初冬の候、○○様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?
(3) お礼の気持ちを伝える
- さて、本日は心のこもったお品をいただきありがとうございました。
- さて、本日はまことに結構なお歳暮の品をいただきありがとうございました。
(4) 自分だけでなく家族も喜んでいることを伝える
- 早速、美味しい海の幸を家族みんなで堪能させていただきました。
(5) 今後のお付き合いをお願いする言葉を入れる
- これからも家族ともども、お付き合いの程よろしくお願いいたします。
(6) 相手の健康を気遣う言葉を入れる
- 寒さはまだまだ続くようです。皆様どうぞご自愛ください。
(7) 結びの言葉
- まずは略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
(8) 敬具
平成○○年○○月○○日 名前○○ ○○
この8つのポイントを繋げて、次は上司や目上の方からお歳暮が送られてきた場合の、お礼状の書き方を紹介します。
上司や目上の人へのお礼状の書き方
【例文】拝啓 師走の候、○○部長にはますますご健勝にて、お慶びを申し上げます。
さて、本日はお心のこもったお歳暮をいただき、本当にありがとうございました。
早速、頂きました○○の品を、家族みんなで堪能させていただきました。
いつも○○部長の細やかなお心遣いに恐縮しております。
今後ともご指導受けたまりますよう、よろしくお願い申し上げます。
寒さも厳しくなりますが、皆様の一層のご健勝を心からお祈りいたします。
まずは、略儀ながら書中にてお礼申し上げます。 敬具
平成○○年〇〇月○○日 名前 ○○ ○○
会社でお歳暮を頂いたらお礼状を。ビジネスで失敗しない書き方のポイント
寒中見舞いの書き方!時期はいつから?はがきの種類とマナーは?
まとめ
いかがでしたか、知人や上司からお歳暮が届いた時のお礼状の書き方を、8つのポイントを押さえながら紹介してきました。お歳暮が届いたら、3日以内に礼状を出すのがマナーですが、遅れた場合は、遅くなってしまったことのお詫びの文を入れると良いでしょう。
贈り主に、品物が届いたことを知らせる意味でもお礼の言葉を伝えるのは大切なことです。
相手への心遣いに対する感謝の気持ちを忘れず丁寧に書きましょう。