本場ドイツのクリスマスマーケットめぐりで絶対行くべき都市はここ!
みなさんは、クリスマスにドイツで行われる「クリスマスマーケット」を知っていますか?
ここ数年、東京や横浜でも、ドイツのクリスマスマーケットを真似たイベントが、多く開かれています。
今回は、本場ドイツのクリスマスマーケットについて、まとめてみました。
クリスマスマーケットとはどんなものなのか、どんなところで行われているのかを知って、興味を持ってもらえたらいいなと思います。
クリスマスマーケットとは?
ドイツでは「クリスマスマルクト」と呼ばれています。このクリスマスマーケットは、キリスト教徒が多いヨーロッパで、ドイツを中心にたくさんの場所で開かれています。
クリスマスの12月25日前の4週間を、ヨーロッパでは「アドヴェント」と言い、クリスマスの準備期間としています。
その準備期間中に、クリスマスにまつわる小物やグッズ、食べ物などが並ぶ市場のようなものがクリスマスマーケットです。
クリスマスマーケットでは、たくさんのお店が立ち並び、その1つ1つが個性的にイルミネーションや飾りで盛り上げます。
場所によっては巨大ツリーなどのモニュメントが飾られ、それを目当てにたくさんの人が集まります。
クリスマスマーケットでドイツの有名な都市は?
クリスマスマーケットは、ドイツの中でも150ほどの場所や地域で行われています。そんな中でも、クリスマスマーケットが有名な都市をご紹介します。
ニュルンベルク
ドイツの南部に位置しているバイエルン州の第2の都市「ニュルンベルク」。世界一有名といわれているクリスマスマーケットが開かれる場所です。
規模はあまり大きくありませんが、世界中から観光客がたくさん集まります。
ニュルンベルクのあるドイツ南部は、サンタクロースではなく“クリストキント”と呼ばれる、クリスマスの妖精がいるようです。
シュトゥットガルト
世界最大といわれるクリスマスマーケットが行われる都市で、ドイツ西南部に位置しています。最も美しいクリスマスマーケットともいわれていて、300店舗ものお店が立ち並びます。
その光景は素晴らしく、一度は見に行きたいといわれているそうです。
ドレスデン
最古のクリスマスマーケットといわれているマーケットです。ドイツの東部にある都市です。
ドイツのクリスマスに有名なクリスマスケーキの「シュトレン」はここが発祥といわれています。
伝統的なクリスマスマーケットが見たい方には、ここがおすすめです。
ローテンブルグ
世界一ロマンチックなクリスマスマーケットで有名なのが、ドイツ南部にある「ローテンブルグ」です。木で組まれた家や石畳の道がクリスマス仕様に飾られ、もともと可愛らしい町が、より素敵な雰囲気になります。
絵本のような町ともいわれているローテンブルグが、クリスマス一色になると印象が変わるため、世界一ロマンチックといわれているようです。
ミュンヘン
ドイツ第3の都市といわれる「ミュンヘン」。巨大クリスマスツリーが印象的なクリスマスマーケットが開かれます。
市庁舎からは、クリスマスの音楽がコーラス隊から聞こえてくるようです。
ミュンヘンのクリスマスマーケットは、ドイツ最大の「クリッペマーケット」と呼ばれるキリスト誕生の様子を模型で再現したもののマーケットがあります。
最後に
クリスマスの準備期間に行われるクリスマスマーケット。クリスマスはまだ先でも、クリスマスの雰囲気が楽しめるイベントとして、行ってみたいですね。
もし、この時期にドイツなどのヨーロッパに行かれる際には、クリスマスマーケットによってみてください。
旅行会社でも、クリスマスマーケットをめぐるツアーなどが毎年企画されているようなので、ぜひ利用してみたいです。